ディスキディア ヒルスタ

Dischidia hirsuta


上図:Fig99

ヒルスタ

ディスキディア ヒルスタ

SecD

低地種


スマホは横向きのほうが見やすいかもしれません

■育て方/栽培/ケア■

《低地種/SecD》 左記分類について

●ごく一般的なSecDのディスキディア
●自生地:東南アジア辺りの広範囲、湿った熱帯生物群系。低地や丘陵の森林、石灰岩の丘に普通に見られる。

注意

●ディスキディアは強い毒性はないですがペットには注意。

難易度:丈夫

●難しくないが成長は遅い。

開花
Fig99: 蕾

●暖かい時期。
●花は比較的大きくて鮮やか。

温度

●耐暑性があり35℃位まで大丈夫。
●冬は7℃以上、できれば10℃以上が良い。

●強光では葉が赤くなるので光量の参考になる。

湿度

●空中湿度を高める。
●着生植物の為、根の過湿はよくない。

対流

●風通しを良くする。

培地

●過湿にならないもの。

Fig61
その他

●自生地でもあまりアリとの共生が見られないらしいです。
●分布域が広く形態学的変異が大きい。
●葉の赤い”Red Leaf”という品種もあり、直射日光が当たらない場所でもよく成長するそうです。

Fig99
Fig22:CC BY-SA 4.0

●こちらもD. hirsutaとされる画像です。
D. hirsutaは変異が大きいそうですがかなり印象が違います。別種のようにも思えてしまいますが撮影したのは植物学者の方です。


シノニム

・Dischidia brunoniana
・Dischidia euryloma
・Dischidia fasciculata
・Dischidia pulchella
・Dischidia subpelligera
・Dischidia verruculosa
・Leptostemma fasciculatum

※homotypic synonymとheterotypic synonymです=受け入れられていない名前。

Dischidia基本情報

ディスキディアの育て方
Dischidia Care & Culture

Dischidia各種紹介

Genus:Dischidia

●画像ID: ①著作者②作品名③ライセンス形態④備考⑤URL
・Fig22:①Krzysztof Ziarnek, Kenraiz②Dischidia hirsuta kz01③CC BY-SA 4.0④SA翻案⑤https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dischidia_hirsuta_kz01.jpg
・Fig61:①maxim_ismaylov②Dischidia hirsuta③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/42586961
・Fig99(3点):①ehbidault②Dischidia hirsuta③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/102158699

●Template: E3
●P:g-s_F00(_ref)-WxH-res
▼E:N
▼P(wpMeta):N
▼URL:N


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です