上図:Google, T. tectorumの自生地
チランジア
ゼリック
乾燥気候
Xeric
●主に乾燥地帯に自生し、過湿に弱く乾燥や強光に耐えるチランジアです。(自生地の写真を見てください、かなり日光に当たってます。)
※過湿対策は水やりを減らす事以上に下記対策を!
・日に当てて乾燥させる
・風通しの良い場所で乾燥させる
●ここではXericに分類していますがSemi Mesicに分類すべき種も多いです。XericかMesicか?銀葉種か緑葉種か?の二者択一では判断しきれない数多くの中間種があります。
●《》内について…… A:Ant Plant/アリ壺タイプ、X:Xeric
スマホは横向きのほうが見やすいかもしれません。
【Tillandsia capitata】
カピタータ《X》
●分布 :中米の森林や岩の露頭, 山の斜面の石灰岩の崖, 渓谷, 川岸, 標高100-2000m位の季節的に乾燥した地域
●考慮点:湿度を好むが過湿にも注意
●カピタータ ‘ルブラ/Rubra’は丈夫で低温や長期の乾燥に強い
●シノニム:Tillandsia tephrophylla
●Tillandsia capitata var. guzmanioides はTillandsia lautneri のシノニムです。
Tillandsia capitata ‘Domingensis’
カピタータvarドミンゲンシス?
Tillandsia variabilis のシノニム??
●開花期以外も葉が赤く水を好みよく増える。
e-花屋さん(写真リンクは楽天)
【Tillandsia gardneri】
ガルドネリ《X》
●分布 :南米の熱帯生物群系
●温度:やや寒さに弱いです。
●光量 :明るい環境を好むが多少暗くても耐える。( e-花屋さん)
●水 :風通しを確保した上で「水をしっかり」が大切( e-花屋さん)
●シノニム
Anoplophytum incanum
Anoplophytum rollissonii
Tillandsia cambuquirensis
Tillandsia fluminensis
Tillandsia gardneri var. cabofrioensis
Tillandsia gardneri var. rupicola
Tillandsia gardneri var. virescens
Tillandsia regnellii
Tillandsia venusta
【Tillandsia harrisii】
ハリシー《X》
●分布:グアテマラの熱帯生物群系
●考慮点:成長が遅いです。
●難易度:丈夫, 強健(NatureGarden神田)
※学名の正確な発音は「アリシー」のようです。
●シノニム:なし
※画像2点はT. harrisiiと思われる種
【Tillandsia ionantha】
イオナンタ, Blushing Bride《X》
●分布 :中米の海抜1,800m以下の乾燥地からマングローブ林まで広範囲(季節的に乾燥した地域)
Xeric~Mesic気候まで分布
●考慮点:Xericに分類しましたが乾燥に弱い、低温時に水をやりすぎると腐りやすい。Semi Mesicという認識が丁度良いかも。
●基本的には丈夫です。ハチドリによる受粉?
●綺麗な名前の為か英米で最も取引されているアナナスの一つだそうです。
●シノニム
Pityrophyllum erubescens
Tillandsia erubescens
【Tillandsia kolbii】
コルビー《X》
●分布:グアテマラ, メキシコの季節的に乾燥した熱帯生物群系
●考慮点:なし
●丈夫, 耐暑, 耐寒, 耐乾燥
●シノニム
Tillandsia ionantha var. scaposa
Tillandsia scaposa
【Tillandsia riohondoensis】
リオホンドエンシス《X》
●分布:グアテマラのサカパ県リオ ホンド近くでのみ確認されているが、2010年にはこの付近では絶滅しているとも。滝付近の火山性凝灰岩の岩上に自生。(商業的には流通している)
●温度:とても暑い所に自生しているので高温には強い。
●大きさ: 開花高さ20〜80cm, 葉長35cmまで
●開花時に葉はパステルローズになる
●シノニム:なし
※ラテン語では「h」は発音しないようですが当サイトでは「リオホンドエンシス」と表記します。
グアテマラ リオ ホンド近辺(Google)
【Tillandsia tectorum】
テクトルム《X》
●分布:エクアドル, ペルー
●典型的なXeric
●超耐暑, 耐乾燥, 風通し良く, 強い光を好みます。
●気温55℃の炎天下に耐えたという記録もありますが標高が高い(涼しい)所に多い印象があります。
●トップ画像/最下段の画像もテクトルムと思われます。画像のように岩場に着生している事も多いようです。
●シノニム
Tillandsia argentea
Tillandsia rupicola
Tillandsia saxicola
Tillandsia tectorum f. gigantea
Tillandsia tectorum var. globosa
Tillandsia tectorum var. viridula
【Tillandsia xerographica】
Xeros
ゼロス
キセログラフィカ, Xeros(ゼロス)《X》
●分布 :中米の季節的に乾燥した熱帯生物群系
●典型的なゼリック
●考慮点:本来は高温にとても強いですが、暗所だと著しく高温耐性が下がります。(NatureGarden神田)
●英語読みでは「ゼログラフィカ」で、略して「Xeros(ゼロス)」と言うそうです。
・きれいに育った本種は本当に美しいです。
●シノニム
Tillandsia kruseana
Tillandsia tomasellii
Tillandsia xerographica f. variegata
●トリコームを差し引いても葉色はかなり薄いです。強光下で育つ為葉緑素が少ないのでしょうか。
●下の画像FigX95のように葉が丸くカールするのは葉全体が直射日光に晒されないようにする為だそうです。乾燥地帯の強光下に自生するチランジアの特徴です。
現地情報:グアテマラ、エルランチョの気候
●iNaturalistでゼロスの観察例(地図のオレンジ部分)が多かったグアテマラのエルランチョの気候を調べました。
●エルランチョは緯度がフィリピン北部辺りの熱帯低地です。
●下記グラフにはありませんがエルランチョの日照時間の平均は11.3時間、東京の平均は5.6時間弱、2倍の差があります。
●気温/日照時間が東京より高い値で降水量がはるかに少ないのは予想通りですが意外にも湿度がかなり高い場所のようです。
キセログラフィカの自生地が全般的に高湿度なのか?たまたまそうだったのか?はわかりませんが、いずれにせよ着生植物で樹上などで風にさらされた環境に自生していると思われるので過湿には注意!
※過湿対策は水やりを減らす事以上に下記対策を!
・日に当てて乾燥させる
・風通しの良い場所で乾燥させる
●参考
・東京の気象データ:気象庁(2022年)https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2022&month=&day=&view=a1
・エルランチョの気象データ:Weather and Climate(計測年不明)https://weatherandclimate.com/guatemala/el-progreso/el-rancho#t2
●画像ID: ①著作者②作品名③ライセンス形態④備考⑤URL
・FigC06:①blakesito②Tillandsia capitata③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/9732985
・FigG01:①gsbonfa②Tillandsia gardneri③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/152414106
・FigG02:①felipetubaraorj②Tillandsia gardneri③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/149328776
・FigG03:①brenofarias②Tillandsia gardneri③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/153123199
・FigH01:①James Ho②Tillandsia harrisii③CC BY-SA 2.0④SA,翻案⑤https://www.flickr.com/photos/mankitho/43971637/
・FigH02:①sebsant②Tillandsia harrisii③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/48591366
・FigI01:①refugiolomeli②Blushing Bride Airplant③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/158283549
・FigJ02:①huracan②Tillandsia juncea③CC-BY④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/115606037
・FigK01:①James Ho②Tillandsia kolbii③CC BY-SA 2.0④SA翻案⑤https://www.flickr.com/photos/mankitho/43975019/
・FigT07:①josephsee7②Fuzzy Air Plant③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/10282580
・FigT08:①proteinbiochemist②Tillandsia tectorum③CC BY-NC 2.0④翻案⑤https://www.flickr.com/photos/proteinbiochemist/5569215937/
・FigT91:①then②Tillandsia tectorum③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/164788391
・FigX02:①cultivar413②Tillandsia xerographica③CC BY 2.0④翻案⑤https://www.flickr.com/photos/131880272@N06/27872600417/
・FigX95:①nestorh②Tillandsia xerographica③CC-BY-NC④翻案⑤https://www.inaturalist.org/observations/172440195
コメントを残す